キャリアコンサルタントのための
マッチング・ポータルサイト
きゃりぽ

キャリアコンサルタントのためのマッチング・ポータルサイト
きゃりぽ
山下 宗律 - キャリコン名鑑 | きゃりぽ(caripo) メッセージ
中途採用を熟知したキャリコン
ふりがな
やました ひろのり
名前
山下 宗律
居住地
千葉県
性別
男性
年代
30代後半
資格取得日
2018年1月11日
団体グループ
企業学校病院行政個人
-
個別面談方法
対面電話Web面談メール
対応可能エリア
関東地方埼玉県、 千葉県、 東京都、
対応可能業務
  • 個別面談
  • セミナー講師・ファシリテーター
  • 制度設計・プランニング
  • ロープレ対応
所有資格
  • 国家資格 キャリアコンサルタント
対応可能分野
得意な年代(20代、30代) 人材育成支援 キャリアデザイン 組織開発支援 新卒者就職支援 キャリア教育(大学生、高校生・中学生) 失業者就業支援
自己PR
「転職・学び直し・正社員・派遣・起業」とキャリアで考えうる選択肢を自分自身が経験してきました。
この経験は、転職や学び直し(リカレント教育)を迷っている人へ実体験をもとに具体的なアドバイス(ポジティブ・ネガティブ)を出来ます。
学生向けには、とりあえず就職する事を目的にアドバイスするのではなく、様々な可能性と選択肢を踏まえてアドバイスすることができます。

職務経歴としては、経理財務・営業・セミナー講師に加えて、企業の中途採用責任者として採用計画や採用面接官を担当。
採用に加え、経営企画として、フラット組織から階層化組織への組織改変、組織改変と共に人事評価基準の変更などを行ってきました。

就職や転職、キャリアプランの設計など、幅広いご相談にお応えいたします。
キャリアコンサルティング業務経歴
2015-2016年 IT企業での人事業務
中途採用の責任者と新入社員へのIT教育を担当。
エンジニアの経験者採用と、第二新卒における未経験からエンジニアへの転向を目指す採用の両方を担当。

第二新卒採用においては、面接より初期接点は面談を重視し、将来のキャリア展望のヒアリングからエンジニアへの転職がベストかどうかを求職者と話し合いながら判断するようにしていました。
職務経歴
【5社目】
2019年10月にビザメイジング合同会社を設立

【4社目】
2019年5月〜2019年9月
派遣先:株式会社AbemaTV
業務内容:AbemaTVのコンテンツPRに向けたYouTube運用

【3社目】
期間:2017年1月~2018年10月
社名:株式会社ビズリーチ / キャリトレ事業部
所属:法人営業・カスタマーサクセス (正社員)

業務内容:
【法人営業】
・大手顧客へのキャリトレ営業
・利用企業様へのダイレクトリクルーティングに関するコンサルティング
・採用担当者向けのセミナー講師
【カスタマーサクセス】
・キャリトレ活用状況レポート設計、構築
・キャリトレ新規利用企業様向けのセミナー設計、講師

【2社目】
期間:2013年9月~2016年12月
社名:シンプライン株式会社
所属:新規事業開発・社内SE・人事総務・教育・経営企画 (正社員)

業務内容:
【新規事業開発】
・スマホアプリの企画立案、マーケティング、アプリ構築(アプリケーション側担当)
【社内SE】
【人事総務】
・中途採用(採用人数・媒体選定・媒体運用・面接)の計画立案、運用
【教育】
・未経験入社者へのIT基礎
・AWSを活用した、サーバ構築などの基礎スキル
・論理思考トレーニング
【経営企画】
・組織再編プロジェクト
・人事評価改定プロジェクト
・社名変更プロジェクト

【1社目】
期間:2009年4月~2013年8月
社名:セイコーインスツル株式会社
所属:経理・財務(正社員)

業務内容:
【経理関係(単体決算)】
債権管理、遅延債権管理、デリバティブ商品(為替予約、金利スワップ)、借入金、現預金、貸付金(対子会社)、キャッシュフロー計算書
【経理関係(連結決算)※親会社側での処理】
固定資産未実現、資本連結、キャッシュフロー計算書
【資金関係】
国内外入金、海外送金、(外貨/円貨)資金繰り計画作成と運用、資金調達計画作成と実行、金融機関の格付け作業対応、
資産運用(短期社債等)、為替予約計画作成と実行、社内レート設定、事業部別運転資金管理
【子会社管理】
休眠/清算会社の決算、税務処理等、国内外子会社資金繰り管理と指導
【プロジェクト関係】
全事業部対象の在庫削減、国内子会社を含めた支払決済方法変更、銀行統合に関する社内外調整
料金
1.個別面談
10,000円/人~ (1時間あたり)

2.社内研修
200,000円/日~(1日で完結、1回あたり6時間~8時間程度)
<社内研修プラン>
・キャリア設計についての研修
・早期退職を防ぐための面接官トレーニング
・採用力をつけるための組織作りについて
このページをシェア