キャリアコンサルタントのための
マッチング・ポータルサイト
きゃりぽ

キャリアコンサルタントのためのマッチング・ポータルサイト
きゃりぽ

2020.11.12 インタビュー

更新:

キャリコンインタビュー 本木 和子さん

澤田

今回は、外資系企業の人事責任者として豊富な経験を持ち、2年前にキャリアコンサルタント(以下、キャリコン)として独立し、企業と働く個人の支援を中心に活躍されている本木和子さんに、企業領域で必要とされるキャリコンの役割や現在のお仕事などについてお話を伺いました。

これまでのご経歴を教えてください。

男女雇用機会均等法が施行された1986年に、外資系半導体メーカーの秘書として社会人生活をスタートし、結婚・出産後も正社員として働き続けました。

30代半ばで夫の転勤に伴い退職し、家族で渡米しましたが、帰国後の仕事に役立てたいと考え、アメリカの大学で心理学とマネジメントを学びました。

帰国後は外資系化学品企業で人事スタッフとして働き、その後2社の米系企業で約13年間人事部長として勤務しました。その間非常に濃い時間を過ごしましたが、より多くの企業を幅広く支援したいと考え、2018年秋にキャリコン、人事コンサルタント、そして企業講師として独立開業し、今日に至ります。

独立をされた理由をおきかせください。

外資系企業での人事部長としての仕事は、自分のそれまでの経験や知識がフルに生かせる仕事でやりがいもありましたが、継続的にM&Aや事業規模の変更もあり、元々守備範囲も広かったので、心身に大きな負担となり限界を感じていました。

そんな中、3年前に転居した小田原市で通い始めた起業スクールでの学びを通して、“起業することは大きなチャレンジだけれども、私にとって次のステップになるのではないか”と考えました。

そして、独立するのであれば自分の好きなことを第一に、と思ったのです。前職での研修講師やファシリテーター、社員面談の豊富な経験を活かして、多くの組織のリーダー・企業経営者の方が抱える“人に関する課題”の解決を、企業外の人事コンサルタント及びキャリコンとして手伝おうと考えました。

金銭的な報酬よりも「本木さんのおかげで課題が解決した」と言ってもらうような“心理的報酬”を得たいと考えました。また認定トレーナーをしている“DiSC®(行動特性を分析する自己理解のツール)”を広く知ってもらい、組織・個人の両面で活用したいという強い思いもありました。

DiSC®についてもう少し詳しくお話いただけますか?

世界で6000万人以上の人が使っている自己理解ツールで、組織力を高めるためのコミュニケーションツールです。アセスメント(行動分析)を受けると、結果は、4つの基本スタイルの強弱バランスで表現され、自分の行動における優先事項や好み、他人との違いについて、非常によく理解することができます。

自己理解のツールは色々あると思いますが、初めてDiSC®のレポートで私自身が自分の結果を見た時にとても納得ができ、腹落ち感が凄かったことを覚えています。(DiSCはJohn Wiley & Sonsが著作権を所有し、HRD株式会社が日本語版開発および総販売代理権を有しています。)

産業カウンセラーをお持ちですが、キャリア支援の資格を取得されたきっかけを教えてください。

産業カウンセラー資格は2000年に取得しました。当時住んでいた横浜で女性向けのキャリアアップセミナーがあり、講師でいらした臨床心理士の宮城まり子さんの講義を受けたのが、カウンセリングや心理学の分野を意識し始めたきっかけです。

受講生仲間から産業カウンセラー資格のことを初めて知りました。その後、宮城さんが当時教えておられた大学に通ったりして多くのことを学びました。宮城さんは、私にとってとても影響力のある大きな存在です。

また、アメリカの大学でも心理学や人事に関する実践的なことを学び、帰国後、日本産業カウンセラー協会のキャリアコンサルタント資格と、日本キャリア開発協会認定のCDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)資格を取りました。

それが今、国家資格キャリアコンサルタントになったことに繋がっています。それまで様々な環境変化がある中でも働き続けてきましたが、色々な考えが沸き起こっている時期でしたし、自分のキャリアの後半戦について考える意味でもぜひ学びたいと考えてのことでした。

NEXT :
アメリカに滞在している間に出会ったキャリアカウンセラーの影響もあると伺いましたが、具体的にはどのような影響を受けたのでしょうか?

きゃりぽのコンテンツ